TOEFL ITPリーディングの語彙問題を解くコツ

 

語彙問題は、リーディングセクション50問中12問以上出題され、詳細問題と同じくらい高い割合で出題されます。

語彙力は高ければ高いほどいいのはもちろんですが、

意味を知らなければ語彙問題はできないかと言うと、意味を類推するのに役立つヒントを知っていれば、正答にたどり着く確率が上がります

 

ここでは、どんなヒントが使えるのかを見ていきましょう。

1. 文脈を単語の意味の類推に役立てよう

設問の単語の意味は、その前後の文章にある説明定義をヒントに類推することもできます。
また、単語の付近に類義語反意語が見つかる場合もありますので、意味がわからなくてもあきらめずに、文脈中のヒントをさがしましょう

 

TOEFL ITPリーディング - 出題形式&出題傾向と対策で解説した内容と重複しますが、文脈は単語の意味を決定する上でとても大切です。

重要ポイント 複数の意味を持つ多義語の意味は文脈の中で決まります単語と選択肢だけを読んで答えを選ばないようにしましょう。

必ず指定の行の単語の位置に、選んだ選択肢を入れて、意味が文脈に合うかどうかを確認してください。
そうしないと間違った選択肢を選ぶように、問題が作成されています。

2. 接頭語・語根・接尾語の知識を単語の意味の類推に役立てよう

TOEFLは学術的な内容を扱うテストですから、アカデミック語彙の重要度が高いですよね。

アカデミック語彙はギリシャ語やラテン語に由来する語が多く、接頭語・語根・接尾語の知識がとても役立ちます。
知らない単語でも接頭語・語根・接尾語の知識を使うと、意味を類推できる確率が上がるんですよ。

 

接頭語・語根・接尾語って何?
・接頭語は、単語の頭について、語根の方向性を示し、位置関係・時間・否定などの意味を加えます。
・語根は、単語の意味の中核になります。
・接尾語は、単語の最後に来て、品詞(名詞や形容詞など)の種類を示します。
接頭語・語根・接尾語は、漢字で言うと、偏(へん)と旁(つくり)のようなものです。
漢字のさんずい(氵)を意味しますね。
同じように、aqua-を表します。aquarium は水族館ですが、2つのパーツ(aqua+ -arium = 水+場所)からできている単語なのです。

次に、incredibleという単語を接頭語、語根、接尾語に分解しましょう。

Prefix
(接頭語)
Root
(語根)
Suffix
(接尾語)
Word
(単語)
in
(not)
cred
(believe)
(belief)
ible
(able)
incredible
(not able to believe)
ここで、credをcredit cardと結び付けたら、credが「信じるとか信用(believe/belief)」の意味だということが覚えやすくなりませんか
接頭語・語根・接尾語の知識を使って単語を覚えると、
1)意味がイメージしやすくなって記憶に残りやすくなる。
2)派生語も一緒に覚えることができて、語彙のネットワークを簡単に広げることができるなど、いいことがたくさんありますよ!
接頭語(prefix)の例
接頭語 意味
contra/contro- 反対の contradict(反対のことを言う)
hydr/hydro- hydrogen(水を生み出すもの)
inter- ~間の international(国家間の)
spec/spect- 見る spectator(見物人、観客)
語根(root)の例
語根 意味
dict 話す predict(前もって言う=予言する)
duc/duct 導く conductor(指揮者、車掌、伝導体)
port 運ぶ portable(運ぶことのできる)
temp/tempor 時間 temporary(一時的な)
接尾語(suffix)の例
接尾語 意味
-less 〜がない painless(痛みのない)
-ology ~学 psychology (心理学)
-pathy 気持ち sympathy (共感)
-sphere hemisphere (半球)

 

【TOEFL ITPボキャブラリー対策におすすめの単語本】

TOEFL ITP対策としては、
「語源と同意語の連想で覚える必須単語」
「分野別英単語+TOEFLリーディングセクションで読むようなパッセージ」
「句動詞・イディオム」
を、音声も活用しながらやりこみましょう。

特に、Part 1の語源の章は語源のお陰で単語が覚えやすくなったと学生に好評です。

 

【文字ばかりの単語本が苦手な人には、イラスト付きの語源辞典がおすすめ】

イラストで語源のイメージを捉えてから、同じ語源を持つ単語をまとめて覚えると、連想的に単語のネットワークが一気に広がっていきます

3. 文構造を単語の意味の類推に役立てよう

1.be動詞
A is B.という形を取り、bee動詞は、主語(A)その説明(B)をつなぐ役割があります。
Machu Picchu was a ceremonial Incan city built about 1400 CE.
Astatine is an unstable, radioactive element.
2.同格
A, B (同格),  または B (同格), A

Filtration, a method of separating insoluble, solid particles from a liquid, is used as part of the process of producing clean drinking water.

Aの意味Bの説明を読むとわかります。

3. 形容詞句や形容詞節
形容詞は名詞の説明をする役割がありますから、この部分の説明が意味の類推に役立ちます。
Colonial mercantilism, which was basically a set of protectionist policies designed to benefit the nation, relied on several factors.
mercantilismの意味がわからなくても、, which以下の関係代名詞節を読むと、was a set of protectionist policies designed to benefit the nationとあるので、少なくとも「国家のためになる政策」であることは想像できますね。

4. ヒントになる語句を単語の意味の類推に役立てよう

TOEFL ITPリーディング - 出題形式&出題傾向と対策で解説した内容も含まれていますが、
    • A or B (説明) または  A, or B (説明),
    • A B (説明)–
    • A, that is, B (説明)
    • A such as X, Y, and Z (X, Y, ZはAの)
    • for example, for instanceを示してくれます。
    • A, B and other C (Cの意味は、AとBの例を見るとわかります。)
    • in contrastunlikeのように対比を表す語句反対の意味を教えてくれます。

5. 持っている知識や経験も活用しよう

書き手のメッセージを理解するために、英語の知識だけでなく、あなたの知っている一般常識・専門知識・経験など、全てを総動員してください!
日本語を読むときには普通にやっていることでも、英語の文章を読むと、英単語の意味にだけ捕らわれてしまいがちになりますよね。
使えるものは全て使って理解の精度を上げましょう。

【TOEFL ITPボキャブラリー対策で受験生に人気の単語本】

4つの難易度別に3800語収録。
同義語・反意語・派生語も学べます
また、CDとMP3を使って耳からの学習もできるので、リスニング対策もOK。

おすすめは別冊「分野別英単語」で、TOEFL頻出トピックの背景知識と専門用語が同時に学べます

:大学受験用の単語本と構成が似ています。アマゾンに本の抜粋写真がありますので、好きなタイプの本かどうかを確認してみてください。

6. 選択肢の意味が全くわからないときは?

設問の単語の意味はわかっても、選択肢の意味が全くわからないときもありますよね。
そんなときは、いさぎよくあきらめて、試験の前に決めた置いたB(またはC)に印を付け、次に行きましょう。

 

ただし、TOEFLで高得点を取るには語彙力増強は必須です!

語彙力育成におすすめの単語本は、TOEFL ITPボキャブラリー対策 - おすすめの単語本は?の記事を参考にしてください!